Dr.岡崎の胃腸とこころ 9 意のままにならない ゲップとおなら(空気嚥下症)
2014.05.19
胃腸とこころ 9
一般財団法人 防府消化器病センター 研究所長 岡崎幸紀
意のままにならない ゲップとおなら 空気嚥下症
ある日、妙齢の女性お二人が相次いで胃腸専門外来を受診されました。
最初の方はスラリとした長身の方で、理知的な雰囲気がうかがえる方でした。「どうされました?」と尋ねますと困惑したような表情で「ゲップが出て困るんです」とのことです。
詳しく聴きますと、半年ぐらい前から時々ゲップが出るようになり、当初は気にもしなかったのですが、最近では仕事中にもあり、特に上司との会話中に出ることがあり、妙な顔をされ恥ずかしくて仕方がない、とのことでした。さらに質問しますと、1年前に総務課から専務秘書に抜擢され、大喜びしたのですが、間もなくかつての同僚から付き合いを敬遠され、仕事は楽しかったのですが私生活が孤独になり、一人で考えごとをする時間が多くなったそうです。
もう一人の方はやや小柄でふくよかな明るそうな方でした。「どうされました」、と言う問いかけに、モジモジされていましたがやがて思い切った様子で「おならが出て困るんです」と小さな声で答えられました。
「1年ぐらい前から役所の仕事中、お昼前頃からおなかがグルグル言うようになり、次いでキューと言う音も加わってきました。半年前からは、音に続いておならが出るようになり、一度プッとでると5、6回はプププププと続きます。がまんをしようと思えば思うほどおなかの音が大きくなり、おならが連続します。何とかなりませんでしょうか」と言う訴えでした。さらにいろいろと聞いてみますと、1年あまり前に転任してきた上司の課長が、彼女に名指しで仕事を頼むことが多く、同僚の冷たいまなざしを感じるようになりましたが、当初は気にもしませんでした。しかしだんだんと同僚の態度に嫌味が多くなり、あれこれ気を使うようになり、いつも緊張しています。おならの音を聴かれたらと思うと、いてもたってもいられない心境になってきました。最初はおなかのグルグル音が始まるとトイレに行きよくなっていたのですが、だんだん音のしない時間が短くなってきました。
お二人とも空気嚥下症と言う病名ですが、現れた症状が違っています。
最初の方は、緊張や考え事がありますと唾液とともに空気を飲み込み、胃が伸展して空気でいっぱいになり、ゲップとなって吐き出してしまいます。スラリとした方で胃の緊張が弱い方に多くなります。
2番目の方は、同じように緊張などで空気を飲み込みますが、胃の緊張も強いと胃は膨らまず、空気はどんどん腸の方に送られ、刺激を受けて腸の運動が激しくなり、グルグルやキューという音が始まります。さらには空気がおならとなって出て行きます。過敏性腸症候群も腸の運動が強くなりますが、通常は下痢をともなっています。
したがって、お二人の方の症状は、原因は同じで現れ方が体格や体質で異なってきているわけです。ゲップやおならのどちらも自分でコントロールすることは難しく、ご本人には大きな悩みになります。
外国ではゲップが人前で出るのは大変失礼とされますが、おならはさほどではありません。日本では、ゲップはさほどではありませんが、おならは失礼とされます。かっての日本のお見合いでは、緊張したお嬢さんがもらした可愛い音でも、必ず破談になったと言います。
治療は原因がわかれば取り除けばよいのですが、多くの方は仕事を辞めることなどは困難です。精神安定剤や胃腸の運動機能の調整剤が効果がありますが、若い女性はおめでたなど考えると注意が必要です。日常生活を規則的にしてリズムを作り、運動、音楽、趣味を毎日短時間でよいから継続することが良いと思います。まずは、恥ずかしがらず胃腸の専門医にご相談ください。こじれるとやっかいな病気になります。
財団法人 防府消化器病センター 研究所長 岡崎幸紀 |
山口県防府市の新聞 防日新聞に連載中!
→ 掲載記事へ
新聞社名:防日新聞社 山口県防府市寿町1-2
掲載新聞:防日新聞 第6317号 平成25年10月22日掲載
項目 :胃腸とこころ 9 「意のままにならない ゲップとおなら」 空気嚥下症
著者 :財団法人 防府消化器病センター 研究所長 岡崎幸紀
日本消化器病学会名誉会員・指導医
日本消化器内視鏡学会功労会員・指導医
財団法人 防府消化器病センター 防府胃腸病院 所在地:山口県防府市駅南町14-33 (山口県の中央部 瀬戸内海に面した街) 診療科目: 消化器外科、消化器内科、内視鏡外科、内視鏡内科、疼痛緩和内科、胃腸外科、胃腸内科、外科、内科、放射線科
※ 財団法人 防府消化器病センター 防府胃腸病院は、山口県防府市(防府市役所前)にある消化器専門の病院です。 腹腔鏡下手術(単孔式) 、腹水治療(KM-CART) 、緩和ケア 、内視鏡検査・治療(胃カメラ・大腸カメラ) 、人間ドック 、健康診断・ピロリ菌検査・頸動脈エコー検査) |